<傍聴のススメ> 3日間ある「一般質問」の2日目
<傍聴のススメ> 3日間ある「一般質問」の2日目です。「原発問題」を項目として上げているのは午後の小山県議(社民党)と竹島県議(共産党)のお二方だけですが、「県政の諸課題」「エネルギー」「知事の政治姿勢」「防災対策」などの中で原発に関連した質問が出されることがあるかもしれません。
3月5日(水)(一般質問)
午前(10:00〜)
1. 坂田光子 議員(三条市・自由民主党)
1 産業政策について
2 安全・安心について
3 福祉・医療施策について
4 県政の諸課題について
2. 青柳正司 議員(新潟市北区・自由民主党)
1 人口減対策について
2 農林業振興について
3 エネルギーについて
4 障害者スポーツについて
5 観光について
6 教育について
7 県政の諸課題について 
午後(13時〜)
3. 高橋直揮 議員(新潟市西区・自由民主党)
1 少子化対策について
2 ASEAN等への戦略について
3 公共事業について
4 特別支援学校について
4. 小山芳元 議員(上越市・社会民主県民連合)
1 安倍政権と経済問題について
2 雇用問題について
3 農業問題について
4 教育委員会制度の見直しについて
5 原発問題について
6 北陸新幹線・並行在来線問題について
7 上越地域の課題について 
5. 竹島良子 (長岡市三島郡・日本共産党 )
1 知事の政治姿勢について
2 新年度予算について
3 雇用問題について
4 医療問題について
5 原発問題について
6. 志田邦男 議員(新潟市中央区・公明党)
1 知事の政治姿勢について
2 人口減対策について
3 政令市「新潟市」の発展について
4 防災対策について
5 農産物の海外戦略について
6 子どもの貧困対策について
